3ナンバーと5ナンバーの違いとは?廃車時に知っておきたいポイント🚗

ナンバープレート

こんにちは!廃車ひきとり110番スタッフです。
車のナンバープレートを見て「3ナンバーと5ナンバーって何が違うの?」と疑問に思ったことはありませんか?
今回は 3ナンバーと5ナンバーの違い・メリットデメリット・廃車のときの注意点 をわかりやすく解説します!


3ナンバーと5ナンバーの違いはサイズと排気量

実は3ナンバーと5ナンバーの違いは「車の大きさや排気量」で決まります。

5ナンバーの条件

  • 全長:4.7m以下

  • 全幅:1.7m以下

  • 全高:2.0m以下

  • 排気量:2000cc以下

これらの条件をすべて満たすと 5ナンバー車 になります。

3ナンバーになる条件

上記の基準を ひとつでも超えると3ナンバー です。
そのため、同じ車種でも排気量が大きいモデルやワイドボディタイプだと3ナンバーになります。


3ナンバーと5ナンバーの特徴

3ナンバー車の特徴

  • 室内が広くて快適

  • 高速走行も安定しやすい

  • 自動車税や維持費はやや高め

5ナンバー車の特徴

  • 小回りがきいて運転しやすい

  • 駐車スペースを選ばない

  • 税金や維持費が比較的安い

「走りを楽しみたいなら3ナンバー」「日常使いメインなら5ナンバー」と考えると分かりやすいですね。


廃車のときは3ナンバー・5ナンバーで違いはある?

結論から言うと、廃車の流れ自体はどちらも同じです。
ただし、自動車税の還付額は排気量によって変わる ので、3ナンバー車のほうが戻ってくる金額が大きくなることがあります。

「車検が切れる」「維持費が高くて負担」という理由で廃車を考える方は、税金の還付も含めてタイミングを確認するのがおすすめです。


まとめ

  • 5ナンバー:コンパクト・維持費安め

  • 3ナンバー:大きめ・快適だけど維持費高め

  • 廃車時は自動車税の還付額に違いがある場合あり

もし今「維持費が重い…」「そろそろ乗り換えたい」と感じているなら、ぜひ廃車ひきとり110番にご相談ください!
どんなナンバーの車でも、全国無料引取・高価買取 いたします!

無料査定はこちら

どんな車も高価買取

最新の廃車買取実績とお客様の声

  1. カローラフィルダー
  2. ミラバン
  3. ハイゼットカーゴ
  4. セレナ

廃車で戻ってくる「還付金」があるのをご存知ですか!?あなたの還付金をチェック!

廃車・事故車・中古車 買取査定額10%UPキャンペーン ※フェイスブックからキャンペーンにエントリーして下さいね!

廃車を高価買取!1分で完了!今すぐ無料査定