- 委任状
- ご本人様が直接登録手続きをされない場合、代理人に申請に関する権限を委任する旨を書いた書類です。
- 印鑑証明
- 市区町村に届け出て印鑑登録をした一定のハンコ(実印)の証明書のことです。
- 自動車登録番号
- ナンバープレートに表示されている文字のことです。
- 車台番号
- 自動車メーカーが車種ごとに決めた製造番号(番号や記号)のことで一連番号となっており、同じ番号の自動車はありません。
- 所有権解除
- ローン支払い中で、所有者がディーラーなどから車の持ち主に変えるときに行う手続きのことです。
- 所有権保留車
- ローン支払い中で、所有者がディーラーなどの会社になっている登録車をいいます。
- 認印
- 普段使用される三文判のことで、略式の印鑑になります。
- 所有権付車両
- 車検証上の所有者様が、「○○自動車株式会社」や「○○信販会社」など、 購入された販売店やローン会社の名義になっている場合は、「所有権付車両」と呼ばれます。所有権解除手続きを行わない限り、たとえローンなどを完済されていても所有者名は変わりません。
- 所有権解除
- 所有権付車両を廃車や自分のものにする場合は、その登録に必要な書類を同企業から発行してもらう必要が御座います。この書類の発行を所有者企業に依頼することを「所有権解除」の依頼といいます。
廃車手続きに出てくる用語
専門用語