今更ですが…車検ステッカーの貼り付け位置、変わったの知ってましたか?

車検ステッカー

「今さらだけど…」と思うかもしれませんが、意外と知られていない話。

実は2023年7月から、車検ステッカー(検査標章)の貼り付け位置のルールが変わっているんです💡

「好きなところに貼ってたけど…ダメだったの!?」という方もいるかも?

どこに貼ればOKなのか・なぜルールが変わったのかを、分かりやすくまとめました!

📌どこがどう変わったの?

◆以前のルール(~2023年6月)

  • フロントガラスの好きな位置(前面ガラス内側)に貼ってOK
  • 目立つ位置じゃなくてもOKだった

◆新しいルール(2023年7月~)

  • 運転席側の上部(ルームミラーの右側付近)に貼るのが義務
  • 「前方から見える位置に」という明確な基準が追加されました!

つまり…
フロントガラスの上の方、運転席側にしっかり貼るのが新ルール!

👮なぜ変更されたの?

警察や検査機関からはこんな声がありました👇

  • ステッカーが見えづらくて、有効期限が確認しにくい
  • 道路上での検問やパトロール中、車検切れの発見が遅れる
  • 一部で「わざと見えにくく貼っている疑い」も

こうした理由から、
前方から明確に確認できる場所=フロントガラス上部の右側」とルールが統一されました。

📷貼り付ける場所はここ!

🟦 運転席に座ったときに、
📌フロントガラスの上の方・右側(ルームミラーの横)

📏※前方から見えることが条件なので、ダッシュボード近くや曇り止めエリアはNG!

 

❗間違って貼るとどうなる?

  • 車検証の不備と見なされることも!
  • 保安基準不適合で、最悪整備命令や再検査になる可能性も😱

せっかく通した車検、貼る位置でトラブルはもったいないですよね💦
ステッカーをもらったら、正しい位置にしっかり貼りましょう!

🔁「あれ…貼る位置違ってたかも?」→どうする?

すでに間違って貼っていた方はご安心を!

  • 貼り直しはOK(可能なら丁寧にはがして再利用)
  • ダメになってしまった場合は、再発行も可能(有料:300円前後)
    ※再発行は運輸支局や指定整備工場を通して手続きします。

🚙車検が増えるたびに「次どうしよう」と迷ってませんか?

車検ステッカーの位置にも気を使わなきゃいけない、
古くなって維持費や整備費がかさむ…そんなときは思い切って車の見直しを!

 

廃車ひきとり110番にお任せください!

  • レッカー無料🚛
  • 廃車手続きまるごと代行📑
  • 車検切れ・不動車もOK🙆
  • 古くても買取金額つくことも!

無料査定フォーム・LINE・電話でカンタン無料査定✨
お気軽にご相談ください♪

無料査定高価買取

最新の廃車買取実績とお客様の声

  1. サンバーバン
  2. コムス
  3. スクラムバン
  4. カローラフィルダー

廃車で戻ってくる「還付金」があるのをご存知ですか!?あなたの還付金をチェック!

廃車・事故車・中古車 買取査定額10%UPキャンペーン ※フェイスブックからキャンペーンにエントリーして下さいね!

廃車を高価買取!1分で完了!今すぐ無料査定