車の高さに注意!都心部での駐車トラブルを避けるために🚧

都心部で車を運転すると、ショッピングモールや分譲マンションの立体駐車場に悩まされることがあります。
「せっかく買った車が駐車できない!」なんてことにならないよう、入庫できる高さの目安を知っておくのは大事です😉☝🏻


立体駐車場の高さ制限🚙🚧

機械式(立体)駐車場は、クルマをパレットに載せて上下に格納するため、サイズ制限があります。
一般的な条件

  • 全長:5.0m以下

  • 全幅:1.85〜1.9m以下

  • 全高:1.55m以下一部1.53mなど)

  • 車重:2.0〜2.3t以下

このうち特に注意したいのが「全高」です。ハイルーフ車やクロスオーバーSUVの多くは全高1.6〜2.1m以上になるため、

パレットに載せられず立体駐車場に入れないことがあります。


ハイルーフ車が入れない例

  • トヨタ ハイエース(ハイルーフ):全高2,240mm → 都心部の立体駐車場NG

  • 日産 キャラバン(ハイルーフ):全高2,100mm → NG

  • 大型SUV:全高1,600〜1,750mm → NG

💡 ポイント
入庫前に必ず駐車場の高さ制限表示を確認。無理に入ると車体損傷のリスクが高くなります。


都市部で安心のSUV・コンパクトカー

全高1,550mm以下に収まるSUVやコンパクトカーなら、立体駐車場も安心です。
たとえば以下のモデルが目安です。

  • トヨタ クラウン クロスオーバー:全高1,540mm

  • レクサス UX:全高1,540mm

  • スバル XV(ノーマル車):全高1,550mm

  • マツダ CX-3:全高1,550mm

  • プジョー 2008:全高1,550mm

  • アウディ Q2:全高1,500〜1,530mm

これらの車は、都市部での買い物や日常の駐車にも便利で、立体駐車場に困ることがほとんどありません。


まとめ

都心部で車を使うなら、全高1,550mm以下を目安にすると安心です。
特にハイルーフやスーパーロングのミニバンは立体駐車場に入れない可能性が高いので、駐車環境を考えて車選びをすることが大切です。

次回車を買うときは「高さ制限」を必ずチェックして、都心生活でも快適なカーライフを送りましょう!

車の買い替え

最新の廃車買取実績とお客様の声

  1. ハイエース
  2. ボンゴバン
  3. マーチ
  4. ADバン

廃車で戻ってくる「還付金」があるのをご存知ですか!?あなたの還付金をチェック!

廃車・事故車・中古車 買取査定額10%UPキャンペーン ※フェイスブックからキャンペーンにエントリーして下さいね!

廃車を高価買取!1分で完了!今すぐ無料査定