夏といえばレジャーシーズン!
暑い日は、海や川で涼んだり、水遊びを楽しむ人も多いですよね🎐🍉
でも実は…
毎年この時期、水の事故が多く発生しているって知ってましたか?
「まさか自分に起きるなんて」って思っていても、ふとした油断で大きな事故につながることも。
そこで今回は、楽しく安全に過ごすために気をつけたいポイントを、ご紹介します☝️
子どもからは絶対に目を離さない👀
小さな子どもは、ほんの数秒で危険な状況に陥ることも…
「ちょっとだけスマホを見るつもりが…」なんて隙に流されたり、つまずいて転んでしまったり。
大人が必ずそばにいて、常に目を配ってあげることが大切です。
流れの速い場所は避けよう💨
川や海の流れは見た目以上に速いことがあります。
特に、川の中州や足元が不安定な場所は急な増水や流れに注意⚠️
遊ぶ場所は、流れが緩やかで安全な場所を選んでくださいね。
飲酒しての水遊びはNG🚫
意外と多いのが、お酒を飲んでからの水遊び事故。
「ちょっとくらいなら大丈夫でしょ〜」という油断が命取りに…
お酒を飲んだら、絶対に泳がない!これは鉄則です🍺❌
浮き輪やボートで遠くへ行かない🏖️
浮き輪やゴムボートって楽しいけど、風や波に流されやすくてとっても危険。
知らないうちに沖へ流されて…戻れなくなるケースもあるんです😨
海では特に、岸から離れないよう注意しましょう!
ライフジャケット、ちゃんと着てる?🦺
川遊びや磯遊びでは、ライフジャケットが命を守ってくれます。
子どもはもちろん、大人もできれば着用を!
「ちょっと大げさかな?」って思うかもしれませんが、
“大げさ”くらいがちょうどいい安全対策です。
天気の急変にも気をつけて⛅⚡
山の近くの川では、上流の雨で突然増水することもあります。
海でも雷や突風には注意!天気が怪しいときは、早めに切り上げる判断を。
さいごに☀️
せっかくの楽しい夏休み、
事故やケガで台無しになってしまっては本末転倒💦
「ちょっと注意するだけ」で守れる命もあります。
今年の夏も、安全第一で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね😊✨
水辺で遊ぶときは、ぜひこの記事を思い出してもらえたら嬉しいです✨