中古車購入者が気にするポイント1つに「ワンオーナー」というのがあります。
ワンオーナーとは新車登録時から、一人だけの所有者である車のこと

このようにこだわりの検索で「ワンオーナー」というのが用意されています。
つまり、これは中古車購入者が気にするポイントでもあるということです。

複数人が運転すると、エンジンの踏み方、ブレーキのかけ方など、人ぞれぞれ異なるため、どうしても傷みやすくなるのです。
では、中古車購入者が気にする「ワンオーナー」であれば、売却時にプラス査定になるのでしょうか?
ワンオーナーは車査定額をプラスにする?
車査定の基準の1つにJAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)が定めた査定基準があります。
JAAIが定めた基準を見ると「ワンオーナー車という査定項目はない」のです。

JAAIで定める査定基準
- 年式
- 走行距離
- キズやヘコミの有無
- 電子部品などの故障
- 内装の汚れ
- 事故歴・修復歴
原則プラス査定はないが、実際はプラスされている
JAAIが定めた項目の中には、買取業者の独自裁量(需要や価格調整)で加減点できることが書かれています。
ワンオーナーというのは事実として中古車購入者が気にするポイントでもあります。
買取業者の買取額のベースとしているのは、業者オークションの相場です。
業者オークションとは、中古車業者が車売買で仕入れや販売に使われる巨大マーケット
そして、業者オークション相場に、ワンオーナーの価格は織り込まれているのです。



中古車販売価格で比較
実際にカーセンサーに掲載されている中古車をみて比較してみましょう。
調査した車種条件
- A:2014年式 アクア1.5S 6.1万キロ
- B:2014年式 アクア1.5G 6.1万キロ
※2022年8月現在の調査結果
ワンオーナー車:93.1万円
ワンオーナー車ではない:69.3万円
この結果を見ると同じようなスペックで23.8万円の差が出ました。
あくまで一例にすぎませんが、私の過去の経験から5万円ぐらいは価格差が出ることがほとんど。
結果として査定額としては3万円程度のプラスになると思っておきましょう。
プラス査定してもらうための2ポイントと注意点
見てきたように中古車購入者が気にするポイントというのはプラスになるということ。
他に中古車購入者が車種本体以外(キズや事故歴以外)で気にするポイントしては下記があります。
中古車購入者が気にすること
- 禁煙車
- ワンオーナー
- 保証付き
- 点検記録簿
- 純正オプション
- 車検残
- 装備品(カーナビ、アルミタイヤなど)
この中で後からでもできることは点検記録簿の準備と純正オプションです。
その他のモノは今からではどうしようもできません。
①点検記録簿の準備
点検記録簿とは、ディーラーや工場などで点検した時の記録書類。
点検が定期的に行われているということは、しっかりメンテナンスされている証拠でもあります。
また、今まで問題なく走ってきた証でもあります。
点検記録簿がある方は、しっかり整理して査定時にあることを伝えましょう。
②純正戻し※社外品のカスタムパーツを付けた方
純正戻しとは、新車購入時の状態に戻すこと
つまり社外品のカスタムパーツなどを取り除いた状態戻すこと。
実は車買取して中古車として再販する際、需要があるのは「純正のままである車両」.
逆に高価な社外品ばかりでカスタムされている車は通常の車査定額よりも低くなる傾向にあります。
そのためできる限りカスタムパーツを取り除き、純正品に戻しておく必要があるのです。
洗車や車内清掃もしておく
車査定前に洗車や車内清掃をしておくと車両の評価を間接的に上げることができます。

洗車や車内清掃をして綺麗な状態な車を見せることで大切に乗られていたという先入観を植え付けることができます。
車査定と洗車の関係についてさらに詳しく知りたい方は下記の記事をご確認ください。
-
車査定前に洗車や内装を掃除しておくと本当に査定額は上がるの?
「車をどうせ売るなら高く売りたい!」 これは誰もがどう思うはず。 そして多くの人が思いつくのが、「車査定前の洗車」「内装 ...
続きを見る
修復歴や事故歴は嘘を付いても大丈夫?
事故歴や修復歴は大きな減額になるのは想像でき、ついつい隠したくなります。
ただし、絶対に隠してはダメで、事故をしたのにしていないというのは絶対にやめてください。

査定時にバレた場合は通常の減額はもちろんですが、査定士に「その他の部分も虚偽の申告をしている可能性がある」と思われ、非常に厳しく評価をされてしまいます。
ちなみに仮に査定時にバレずに買取され、後から発覚すると最悪の場合、契約不適合責任を問われる可能性があります。
契約不適合責任(旧瑕疵担保責任)とは売り主(あなた)は、買主(業者)に対して不利益になるようなことはすべて伝え、さらに隠れた欠陥についても保証しなければならない。「瑕疵」とは隠れた欠陥という意味。
事故や修復歴は嘘をつかず必ず正しい申告をしましょう。
-
車査定の嘘や故障を隠したらどうなるの?許される嘘と許されない嘘
車査定においてあなたが重要視するのは「安心で高く売りたい」ではないでしょうか。 ただし、安心と高く売るは表裏一体のところ ...
続きを見る
-
契約不適合責任(旧瑕疵担保責任)とは?車売却では何を注意しておけばいいの?
車売却では普段の会話では出てこないような言葉が多く出てきます。 例えば「査定士」「出張査定」「記録簿」「リサイクル券」「 ...
続きを見る
また、車の細かい査定基準については下記記事で詳しく解説しています。
-
車査定でチェックする11項目の内容と査定基準・ポイントを解説
車の査定はスタッフが独断と偏見でするものではありません。 車査定は基準があり、そのルールに沿ってチェックをしているのです ...
続きを見る
車の査定額に大きく影響するのは「競合」
これまで話してきた通り、査定基準は決まってしまっているため、後からどうしようもならないことがほとんど。
ただし、同じ車であっても、売り方によっては数万~数十万ほど査定額が変わることがあります。
その売り方とは買取業者同士を競争させること。
実際に下記にあるように買取業者間で査定額に差は大きいのが分かると思います。
自動車買取業者に直接持ち込んで買取査定。
— 毒チワワ (@gusikenpan) June 4, 2022
ラビット35万円
オートバックス36万円
ガリバー(A)40万円
ガレージ沖縄50万円
ガリバー(B)55万円
ユーポス61万円
ネクス テージ67万円
車の査定
— しょー【趣味垢】 (@shonofishing) November 10, 2017
ビッグモーター60万
シーボーイ75万
トヨタ下取り80万
ガリバー108万
仕事場の社長105万
義父の車を売却するため、四社の中古車買取業者に同時間に査定に来てもらいました。
— 岡 洋介 / Snapmart CEO (@yosukeoka) January 6, 2019
結果を名刺に書いて頂き、一番高い所に売却。結果は
カーセブン:87.5万
ビッグモーター:72.5万
ラビット:72.3万
アップル:66万
日産ディーラー:55万
こんなに差が出るのか。。。
同時刻一斉査定&入札お薦めです。 pic.twitter.com/rqaZRTBWsl
買取業者からすると、車を買い取って再販することでご飯を食べています。
つまり、買取できることはビジネスの生命線なのです。
そして、買取業者にとって一番いやなことが、競合他社に買い取られてしまうこと。
売主からすると、高い査定額を提示してきてくれたところに売るので、買い叩かれることが少なくなるのです。


車一括査定を使えば簡単に競争させられる
車一括査定とは、あなたの住所や車種情報を入れると、お近くの買取店が自動的にピックアップされて、複数の買取店に査定依頼が同時に行えるサービス

車一括査定を使えば、時間をかけず複数社による競合をさせることが可能。
売却ダン
— せったい侍 (@SettaiSamurai) January 11, 2020
新しい車は25 日納車である、楽しみである
そのディーラーの #下取り価格 が69 万円であったため、念のためwebで見積依頼したところ、すぐに tel あり、次の日に4社が査定にきたでござる
一時間位査定後、名刺の裏に各社 #買取価格 を書いてきて、最も高い業者に決めたのである https://t.co/ld13aduaZx pic.twitter.com/3cZWb0Cv03
別事業で使う予定やった車を売るのにディーラーに持って行ったら売値40万そこそこやったのに一括査定使って3社から見積もり取ったらMAX80万ついたらしく一括査定やばいなってなってるw#一括査定いいやん
? 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) February 20, 2018
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
引越しで車売るから今日査定してもらったんだけど、数社一気に査定して名刺の裏に金額書いて一斉に開くシステムめっちゃドキドキした。
— マリモ (@marimo_mt) August 4, 2019
昨日電話査定した時結構低くて色々覚悟した上での今日だったけど、4倍以上の額出てアヘ顔止まらなかった。
もし少しでも高くお得になりたいのであれば、ぜひ利用することをオススメします。
一括査定のおすすめは「カーセンサー」


車一括査定は高く売れるサービスではありますが、デメリットもあります。それが買取業者からの電話ラッシュ。
買取業者との営業電話や交渉が苦手ではない人は、より多くの買取業者を比較できる「カーセンサー」がオススメです。
カーセンサーは連絡手段をメール要望にする機能や業者を絞りこめる機能できるので、ある程度の電話ラッシュは防ぐことができます。
メール要望機能
業者選択、絞り込み機能
また、どうしても買取業者の交渉が嫌、でも買取額を高くしたい人にはオークションもオススメです。
オークションはネット上で各社が入札をしていく仕組みのため、買取業者との交渉や営業電話は一切ありません。
オークションを運営しているサービス会社が仲介してくれます。
通常の車一括査定でも電話防止機能があり、オークション形式も選べる「カーセンサー」が一番オススメです。
一方でオークションは買取業者との交渉ができないため、車一括査定の比べると買取額が低くなる傾向があります。
電話ラッシュは嫌だけど買取業者との交渉がしたい人は「MOTA」がオススメです。
MOTAは、申し込むと最大20社が入札する仕組み。翌日の18時以降にWEB上で概算査定額が分かります。
その中の上位3社のみと交渉を行い実査定をして買取額を比較できるサービス。
各社も焦って電話をかけてくることがないため、車一括査定のような電話ラッシュを防ぐことができます。
車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。
2022年「車一括査定サイトおすすめ」厳選ランキングTOP8
車一括査定は一気に何社もの車買取店へ、査定のオファーができるサービス。 車一括査定とは、あなたの住所や車種情報を入れると ...
続きを見る