車一括査定を申し込むと、複数の買取業者からしつこく電話が掛かってくる・・・
これは紛れもない事実です。実際にTwitterの口コミを見てみましょう。
ナビクルとかいう中古車一括査定サイトに登録した結果。1時間足らずで電話がこんなに。仕事中にこんなことされたら絶対いい印象ないからな。お前んとこでは絶対に売らん。 pic.twitter.com/kZamlYlek0
— AA StyleS@6049番DC (@aastyles1986) November 24, 2019
車一括査定した。
— sato.cherry (@satocherry3) November 10, 2019
驚く程電話がかかってきてビックリ‼️他社と電話で話してる時もジャンジャンかかってきた。査定額、ほぼ同じぐらいだけど、一社、高値で買い取ってくれるとこがありそこに決めました。
車買取の一括査定に電話したら、迷惑電話並みにかけまくってくるんだが?希望時間を伝えたはずやし、それ以外で折り返しできんてことは仕事中(もしくは用事)ってぐらい考慮できんの?そんな会社と取引する気にならんよね。
— たいたん@みんなでコロナを乗り越えよう! (@taitan_Foot) August 26, 2019
もう全部お断りしますのでご了承ください pic.twitter.com/EzTRNkuk2N
実際に筆者も6回ほど車一括査定を利用しています。
その時の着信履歴をお見せします。




車売るんで一括査定で申し込んだ。一斉に電話がかかってくるのは別にいいんだけど、電話かけてきたのがどの会社なのかサッパリわからん。
— えぬぷらさん (@Npura) February 29, 2020
車一括査定は電話しつこいって聞いてたけど別に普通に対応してればすぐ終わったわ
— ゆおめ (@yuomen09) March 19, 2019
ナビクルに登録して営業の電話を楽しんでいる。実績を教えてくれない会社は蹴落としている。ガリバーは大体の金額を教えてくれたので有力候補。
— ka.z (@ka_mixi) February 12, 2020
ただ、初めて利用する人は間違いなく電話の量としつこく何度も掛かってくることに驚くと思います。






売却ダン
— せったい侍 (@SettaiSamurai) January 11, 2020
新しい車は25 日納車である、楽しみである
そのディーラーの #下取り価格 が69 万円であったため、念のためwebで見積依頼したところ、すぐに tel あり、次の日に4社が査定にきたでござる
一時間位査定後、名刺の裏に各社 #買取価格 を書いてきて、最も高い業者に決めたのである https://t.co/ld13aduaZx pic.twitter.com/3cZWb0Cv03
別事業で使う予定やった車を売るのにディーラーに持って行ったら売値40万そこそこやったのに一括査定使って3社から見積もり取ったらMAX80万ついたらしく一括査定やばいなってなってるw#一括査定いいやん
? 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) February 20, 2018
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
引越しで車売るから今日査定してもらったんだけど、数社一気に査定して名刺の裏に金額書いて一斉に開くシステムめっちゃドキドキした。
— マリモ (@marimo_mt) August 4, 2019
昨日電話査定した時結構低くて色々覚悟した上での今日だったけど、4倍以上の額出てアヘ顔止まらなかった。
この記事では、電話の量を減らしたり、買取業者からの電話を防ぎつつ、車を高く売る方法を紹介します。
車一括査定の電話はどれぐらいしつこい?
車一括査定を申し込むと、車買取業者から営業電話が沢山掛かってきます。
しかも取るまでしつこく掛かってくるのです。
電話の正体は「買取業者」。車一括査定サービスからではありません。
車一括査定のしつこい電話の実態
1社と話している間に「プップッ」とプッシュ音。
電話が終わったころには50件以上の着信履歴が50件以上もある。
これは何も珍しいことではありません。
平日の仕事中であろうとデート中であろうと掛かってきます。



筆者が電話を取らずに放置していたところ、下記のような感じでした。
車一括査定を申し込みしてから
- 最初の60分は2-3分おきに電話が掛かってくる
- 60分以降は10-20分おきに電話が掛かってくる
- 3時間以降は1時間に1回電話が掛かってくる
- 6時間以降はほぼ電話が鳴らなくなる
- 次の日に2-3回ほど電話が掛かってくる
3時間以上するとやっと電話が落ち着いてきたなといった感じ。これでもまだマシにはなりました。
2016年頃までは、真夜中であろうと電話が掛かってきました。
2023年5月現在は深夜の電話が問題視されて、JPUCという自主規制団体のルールにより夜21時~翌朝8時まで電話は原則禁止になっています。
つまり、夜21時以降に申し込めば、いきなり電話が掛かってくることはかなり少なくなっています。
電話がたくさん掛かってくる理由
買取業者が必死に電話をかけてくる理由はこの1点。
「最初に電話で話せたところが一番車を買い取れる可能性が高くなる為」
多くの人が引っ掛かる営業手法
買取業者としては、競合他社に買い取られてしまってはビジネスとして成り立ちません。
最初に電話で話せたところが買い取れる可能性が高くなる理由は、買取業者の営業手法によるもの。
買取業者の営業トークとして「今ここで契約してくれたら○○万円で買い取ります」といった営業トークをします。
そして多くの人がこの営業トークに引っ掛かって、最初の業者で売ってしまっているのです。
ただし、最初の買取業者に売ってしまったら、本当のその価格が高かったのか、低かったのかが分かりません。
どの買取業者も「他社さんの方が高いですよ」なんて言いません。
「他の買取業者でもここまでの買取額はできませんよ」ばかり言います。
つまり他の買取業者と競うことを極端に嫌うのです。
定価がない商品は競りをするのが高く売る鉄則
一度乗っている車というのは定価がありません。
定価がないものを高く売る鉄則は「競り」をすること。
下記、Twitterの口コミからも分かるとおり、買取業者により買取額は変わります。
自動車買取業者に直接持ち込んで買取査定。
— 毒チワワ (@gusikenpan) June 4, 2022
ラビット35万円
オートバックス36万円
ガリバー(A)40万円
ガレージ沖縄50万円
ガリバー(B)55万円
ユーポス61万円
ネクス テージ67万円
車の査定
— しょー【趣味垢】 (@shonofishing) November 10, 2017
ビッグモーター60万
シーボーイ75万
トヨタ下取り80万
ガリバー108万
仕事場の社長105万
義父の車を売却するため、四社の中古車買取業者に同時間に査定に来てもらいました。
— 岡 洋介 / Snapmart CEO (@yosukeoka) January 6, 2019
結果を名刺に書いて頂き、一番高い所に売却。結果は
カーセブン:87.5万
ビッグモーター:72.5万
ラビット:72.3万
アップル:66万
日産ディーラー:55万
こんなに差が出るのか。。。
同時刻一斉査定&入札お薦めです。 pic.twitter.com/rqaZRTBWsl
このように車も競りをすることで高く売れるようになるのです。
筆者としては最低でも3-4社には査定をしてもらうようにアドバイスしています。
車一括査定は、お伝えしたように電話の量はスゴイです。
ただ、車一括査定を使うと、何だかんだいっても数十万以上も高く売れる可能性が高いため、今でも車一括査定が存在し利用し続けられているのです。
車一括査定で電話を防ぐ2つの方法
買取業者からの電話を防ぐもしくは電話を少なくする方法として2つあります。
それは下記となります。
- カーセンサーにてメールのみの受付で申し込む
- ガリバー、ビッグモーターを外すとさらに電話が減る
- 業者を1社だけに絞るのもあり
- オークション形式の車一括査定に申し込む
それでは、それぞれの申し込み方法について詳細を解説します。
方法①【筆者おすすめ】カーセンサーにてメールのみの受付で申し込む
車一括査定で電話を防ぐ方法として、カーセンサーにてメールで連絡してもら方法があります。
この方法を用いれば、完璧に完全に防ぐことはできませんが、電話の量を十分減らすことが可能です。
カーセンサーでメール連絡をしてもらう申し込み方法
カーセンサーには、「メール連絡を指定する」という必殺技が使えるものもあります。
①「カーセンサー」にアクセスする。
②一括査定が選択されているのを確認して、「メーカー・車種・グレード」「年式」「走行距離」を選択する。
③車種の詳細情報を選択する。
④個人情報を入力する
⑤個人情報入力の最下部にある「任意項目:売却希望時期など」をクリックする。
⑥すると「連絡希望時間帯」を記載する項目がありますので、「電話ではなくメールでの連絡を希望」と記載する。
上記の方法で買取業者からの電話連絡を少なくして、メール連絡にすることができます。
実際にカーセブン社からはメールにて出張査定の日時調整が届きました。
ただし、今回の方法を使っても完全に電話は0にはできませんので、ご注意ください。
メール連絡にしても電話は掛かってくる
買取業者の中には、メールで連絡と書いても電話を掛けてくるところがあります。
一括査定サイトで電話かメールにて対応と書いてあるのに一気に10社から電話くる地獄。。。メールで連絡しろや。。。
— あき@ (@bi_hi_0526) March 11, 2020
メールで連絡で来るはずのweb一括見積りの類,だいたい電話で連絡が来るからガン無視する
— べーた (@betaEncoder) February 25, 2020
妻の所有車と言うこともあり、売却するときは一円でも高く売りたかったので、 #カーセンサー で一括見積。
— もちろー@凡人リーマン・転職2社目・副業チャレンジ中 (@mochi_low) February 6, 2020
「メールで連絡してください」って書いたのに、登録した瞬間から着信の嵐…。。
訪問見積してくれた3社も各社譲らず1時間半に及ぶ激闘の末、納得の価格で売却。
この辺もブログで書く(メモ
その代表格がガリバーとビッグモーターです。
というのは、ガリバーとビッグモーターはオートコールというシステムを導入しており、申し込みと同時に自動で電話を掛けるシステムを使っています。






2023年5月現在、オートコールシステムを導入しているのは「ガリバー」「ビッグモーター」の2社です。
前述した「連絡希望時間帯」に「電話ではなくメールでの連絡を希望」と記載しても、ガリバー、ビッグモーターからは電話が掛かってきます。
Twitterを見ても、ガリバー、ビッグモーターの電話がしつこいというクチコミが多いのは、こういった理由があるからです。
ネットの車下取り無料査定試してみたらすぐにビッグモーターとガリバーから電話かかってきたんだけど。大丈夫なんこれ
— まるよ@甘党 (@nakano_digital) April 5, 2020
仕事用の携帯今朝見たらなんですかこれ?
— リョウ(絆1ヶ月お休み中) (@5Cmon4W9WDz7LUC) June 16, 2019
調べたらガリバーとビッグモーターだった。
めっちゃくちゃ迷惑!!
大手が何しとんねん!!!
この二社では一生世話にならん。
ちなみに俺から何の問い合わせもしてません。
皆さんも怒ってください。
最低な大手ですよ。 pic.twitter.com/esdvPmQ3du
ビッグモーターもそうだけどガリバーは電話が嵐のように来るから嫌い https://t.co/o8FVLuKHxr
— みやじー (@hilagi_sabaku) March 24, 2020
ビッグモーターとガリバーを外せば電話は少なくなる
申し込み時に「ガリバー」「ビッグモーター」の2社を外せば電話はかなり少なくなります。
車一括査定は申し込み時の住所から、自動的にマッチングされた買取業者が表示されます。
その際に、「ガリバー」「ビッグモーター」の2社を外すことができます。
ただし、ガリバーとビッグモーターは買取業者の中で最大手の2社。
一概には言えませんが、高い買取額が期待できるのも確かです。
車を高く売りたいと考えているのであれば、「ガリバー」「ビッグモーター」にも依頼することをオススメします。
ガリバーの評判は下記記事で詳しく解説しています。


ビッグモーターの評判は下記記事で詳しく解説しています。


業者を1社だけにするというのも手
極端なことを言えば、自分で業者を1社だけに絞るというの手です。






買取業者に分かることは、あなたが車一括査定経由で申し込まれたということ。
あなたがどこの買取業者に依頼しているかは、買取業者側では分からないのです。
買取業者からしてみると、例え1社に絞ったとしても、どこかライバル業者がいると思っています。
ライバル業者がいると思わせれば、足元をみた査定はされにくくなります。



方法②オークション形式の車一括査定にする
2017年に新しい形の車一括査定が登場しました。それがオークション形式の車一括査定。
代表的なものが「カーセンサー」「ユーカーパック」「楽天Car車買取」というサービス。



ユーカーパックや楽天Car車買取は、電話は1社からしか電話が掛かってきません。
しかも電話は、買取業者ではなく、ユーカーパックや楽天Car車買取のみ。
査定を実施するのもユーカーパックや楽天Car車買取の社員(もしくは派遣社員)となっています。
その査定を見て、各買取業者がインターネット上で入札していく仕組みです。






オークション形式の車一括査定のデメリット
ユーカーパックや楽天Car車買取の方が車一括査定よりもよさそうに見えますが、デメリットがあります。
それが「査定に時間がかかること」「車一括査定よりも高く売れない」こと。
査定に時間がかかる理由は、ネット上で入札をできるように、査定時にくまなく写真を撮るためです。
現物を見ず写真データや査定データのみで入札する仕組みなので、ユーカーパックや楽天Car車買取が責任をもって、細かいデータを取っておく必要があるのです。
また、車一括査定よりも高く売れない理由は、買取業者間のリアルタイムでの競争が無くなるため。
買取業者が実物を見て、買取額を決める場合は、「この人あと○万円上げたら売ってくれそうだな」とか「下取り額が○円ならあと○円上げれば売ってくれそうだな」とかができます。
それがオークション形式の一括査定ではできないため、買取業者も無難な買取額になり、高くなりにくいのです。
ユーカーパックについては下記の記事に詳しくまとめておりますので、ご確認ください。


カーセンサーであれば、通常の車一括査定とオークション形式を選択できるため、非常にオススメできます。
MOTAはオークション形式だけど高価買取も期待できる
MOTAは、「しつこい営業電話を避けられる」かつ「オークション形式よりも高く売ることが期待できる」サービスです。
MOTAは、申し込みをすると翌日の18時までにWEB上で最大20社の査定相場を見ることができます。



そのうち上位3社のみ交渉権を持ち、実査定をしてもらい買取額を出してもらいます。
したがって車一括査定のように、申し込み直後に各社から一斉に営業電話が掛かってくるということはありません。
さらに、オークション形式と違い各社と交渉をできるので、高い買取額も期待できます。
- とりあえず各社からのそこそこ精度が高い査定相場が知りたい
- 営業電話は少なくしたいけど、車を少しでも高く売りたい
という方はMOTAがオススメです。
オークションも含めた車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。


車一括査定をキャンセルするにはどうする?



買取業者から電話を掛からなくする方法としては、申し込みをした車一括査定サービスの問い合わせ窓口にキャンセル依頼することです。
申し込みをしたメールアドレスに、車一括査定サービス会社からメールが届ていると思いますので確認ください。
車一括査定サービスによっては、キャンセル依頼ができないところがあります。
一度電話を取ってしまい上手に断ったほうが早い
買取業者からの電話を無くすのは「電話を取ってしまって、上手に断ること」です。












買取業者に上手に断る事例
- もう既に売却したと伝える
- 親戚や家族にあげることにしたと伝える
もう既に売却したと伝える
他の買取業者やディーラーに売却の契約を結んで締結したと伝える方法です。
ただし、この場合、しつこい営業担当だと「売買契約は破棄できるし、弊社だともっと高く買い取れるので、考え直してほしい」と営業掛けてくる場合もあります。
このとき、査定額がいくらだったか聞かれるので、答えないようにしましょう。
親戚や家族にあげることにしたと伝える
親戚や家族に無料であげることにしたと伝える方法です。
売ることにすると、一度売る前に弊社で査定させてもらって、適正価格を調べますといった内容で、結果的に営業が始まります。
必ず、無料で手放す旨を伝えるようにしましょう。
まとめ
大事なポイントを再度お伝えします。
電話を少なくする方法は下記2つです。
- カーセンサーにてメールのみの受付で申し込む
- ガリバー、ビッグモーターを外すとさらに電話が減る
- 業者を1社だけに絞るのもあり
- オークション形式の車一括査定に申し込む
今回紹介した方法を上手に利用して、納得する車売却を行いましょう。
車一括査定でよくある質問と回答
Q1.車一括査定の電話はどれぐらい掛かってくるの?
おそらく初めての方だと、驚くと思います。
1社と電話している間にプッシュ音が鳴って、電話を切ったら着信数十件などザラにあります。
詳しくは「車一括査定の電話の量は想定以上にすごい」をご確認ください。
Q2.車一括査定の電話は防ぎようがないの?
下記3つの方法を使えば、電話の数を少なくすることができます。
- カーセンサーで特殊な申し込み方をする
- オークション形式の一括査定にする
詳しくは「車一括査定で電話を防ぐ方法は2つの方法」をご確認ください。