車を持っていると、必ず避けて通ることのできないのが車検。
新車購入して3年後に1回目、以降は2年に1回車検を受ける必要があります。
車検は、検査費用のみならず自動車重量税を支払うなど、費用がかさみます。
「車検代を支払うぐらいなら売って新しい車に買い替えたほうが良いかも」
こう考える人が多いと思います。
一方で仮に車検を通してから売却しても、
「車検代分が高く売れるなるなら慌てて買い替える必要は無い」
という考えもあります。
そこで本記事では、車検前は売るのがお得なのかどうかについて解説していきます。
車検を通す?それとも売却する?
車検時期が近づいてきて車を売るかどうか迷っているとき、気になるのが
- 車検を通してから売る
- 車検を通さずに売る
のとではどっちがお得かということではないでしょうか?
結論からお伝えすると、車検を通してから売ると間違いなく損をすることになります。
車検を通すといくら査定額がプラスされるのか
車検を通すとどれぐらい査定額がプラスにされるのかをお伝えします。
下記はJAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)に査定基準が公開されているものを抜粋しました。
車検残によるプラス査定
※出典:JAAI
表の中の数字は加点される点数となっており、1点=1,000円ということになります。
クラスは車種によってランク分けされています。
クラス例
- 特(特大型車):センチュリー、レクサスLSシリーズ、シーマ、レジェンドなど
- Ⅰ(大型車):クラウン、MIRAI、IS、アリスト、フーガ、セドリック、レジェンド、フェアレディ―Z、センティア、アルファード、ベルファイア、エルグランドなど
- Ⅱ(中級クラス):マークX、カムリ、コンフォート、マークⅡ、スカイライン、プレサージュ、ティアナ、ローレル、アコードハイブリッド、オデッセイ、MPV、RX-8、ハイエース、エスティマ、キャラバン、デリカD:5など
- Ⅲ(中型車):イプサム、86、セリカ、プリウス、プリウスα、アイシス、ウィッシュ、ラフェスタ、シルビア、リーフ、ジェイド、アコード、インサイト、ストリーム、ロードスター、プレマシー、アテンザ、エスクァイア、ノア、ヴォクシー―、セレナ、ステップワゴンなど
- Ⅳ(コンパクトカー):ソリオ、スイフト、インプレッサ、ブ0ン、トール、カローラスパシオ、カローラルミオン、ヴィッツ、パッソ、イスト、ラクティス、アクア、ノート、キューブ、グレイス、シャトル、フリード、フィット、デミオ、ベリーサなど
- 軽(軽自動車):アルト、ワゴンR、スペーシア、MRワゴン、ムーヴ、ウェイク、キャスト、ミラ、タント、コペン、ピクシス、デイズ、モコ、N BOX、N-ONE、ライフ、AZワゴン、ekワゴンなど
例えば、ヴォクシーで車検が14ヶ月残っているとすると、ランクⅢの14のところを見ると「22」、つまり22,000円のプラス評価ということです。
これは特クラスに限らず、どんなに状態の良い車であったとしても、車検直後に売却してしまうと損をすることが確実なのです。
自賠責残によりプラス評価
また、車検を通しているということは、自賠責保険も残っています。
こちらもプラス評価になります。
※出典:JAAI
車検は新車購入時の時は3年なので、上の表を見ます。
対して2回目以降の車検であれば下の表を見ます。
先ほどのヴォクシーの車検残14ヶ月が2回目の車検とすると、「11」となっており、+11,000円プラス評されるということです。
2年(24ヶ月)車検が残っていたとするといくらプラス査定か
ここで丸2年分(24ヶ月)車検が残っていたとすると、いくらプラス査定なのか見ていきます。
2年間車検が残っていた時のプラス評価
- 特クラス:9.1万円
- Ⅰクラス:8.7万円
- Ⅱ・Ⅲクラス:7.2万
- Ⅳクラス:6.5万
- 軽自動車:5.0万
では、これらのクラスが車検を受けた時にどれぐらいの相場になるのかを見ていきましょう。
車検費用の相場
車検には、検査費用の他、下記のような費用が掛かってきます。
車検費用の内訳
- 自動車重量税
- 自賠責保険料
- 印紙代
- 車検料
もちろん、車種によって異なります。
先ほどの見てきたクラス別に車検費用の相場をザックリ並べるとこうなります。
クラス別の車検費用の相場
- 特クラス:9~12万円
- Ⅰクラス:8~11万円
- Ⅱ・Ⅲクラス:7~10万
- Ⅳクラス:6~9万
- 軽自動車:5~7万
先ほどの車検残残りのプラス評価と比べてみましょう。
車検残プラス査定額VS車検費用
クラス | プラス査定額 | 車検費用 |
---|---|---|
特 | 9.1万円 | 9~12万円 |
Ⅰ | 8.7万円 | 8~11万円 |
Ⅱ | 7.2万円 | 7~10万円 |
Ⅲ | 7.2万円 | 7~10万円 |
Ⅳ | 6.5万円 | 6~9万円 |
軽 | 5.0万円 | 5~7万円 |




これだけを見ると、そこまで差が無いように思えますが。
ただ、実際には、車検をすると、パーツや部品の交換で+数万円は掛かることがほとんど。
また、買取額に純粋にアップされるされるわけではないので、やはり車検を通すのは損と言えます。
ただし、車検を通したから数十万円損をするかというとそうでもありません。
車検前に慌てて売って失敗するぐらいであれば、車検を通してしまった方が良いでしょう。
また、他にも無理に合わせる必要はありませんが、車売るオススメ時期はあります。


車検が切れても車は売れるの?
車検が切れたら公道を走ることが出来ません。
では、そもそも車検が切れたら車を売ることは可能なのでしょうか?
答えは「車検が切れても車を売ることは可能」です。
車検が切れた車を所有しているだけならOK
車検が切れた車を所有していても法律違反ではありません。
あくまでダメなのは、公道を走ること。
車を売却する上では何も問題はありません。






車検が切れた車は出張査定をお願いする
車検が切れた車は公道を走ることが出来ないため、買取店に車を持ち込みできません。
なので、車を買取してもらうのであれば、出張査定をお願いしましょう。
大手買取業者であれば、どの業者も無料で出張査定を実施してくれます。
買取業者が車を持ち帰る時も「仮ナンバー」もしくは「レッカー車」などを手配して持ち帰ってくれます。
車一括査定を使うと高く売れる
車検切れまで残り期間が少ない状態では、売るまでの余裕がないことが業者もわかる(売ることが決まっている)ので、足元を見られた査定をされてしまう恐れもあります。
つまり、買取業者に買い叩かれてしまうということ。
そこでオススメなのが複数社に出張査定を依頼すること。
複数業者に査定依頼すれば、ライバルがいることになるので、足元をみた査定額が提示しにくくなります。
面白いですね。
— どんとこない上田 (@DontokoiU) August 24, 2023
自分の場合は、S660α六年半落ち55000kmで、
ネクステージ 143万 その後169万で販売
ローカル社 120万 査定できず確定額の連絡もなし
ビッグモーター 70万 来なくていいよとお断り。
アップル 130万 知人なんでも少しは。
と全く違う傾向でした。
車種によるのかな。
車の査定
— しょー【趣味垢】 (@shonofishing) November 10, 2017
ビッグモーター60万
シーボーイ75万
トヨタ下取り80万
ガリバー108万
仕事場の社長105万
義父の車を売却するため、四社の中古車買取業者に同時間に査定に来てもらいました。
— 岡 洋介 / Snapmart CEO (@yosukeoka) January 6, 2019
結果を名刺に書いて頂き、一番高い所に売却。結果は
カーセブン:87.5万
ビッグモーター:72.5万
ラビット:72.3万
アップル:66万
日産ディーラー:55万
こんなに差が出るのか。。。
同時刻一斉査定&入札お薦めです。 pic.twitter.com/rqaZRTBWsl






車一括査定を使うとカンタンに複数社に出張査定依頼ができる
車一括査定を使うと一気に複数社に出張査定が依頼できます。
一度に複数の車買取店による競合をさせることも可能。
短時間で労力をあまりかけずに最高の結果を得ることができるのです。
売却ダン
— せったい侍 (@SettaiSamurai) January 11, 2020
新しい車は25 日納車である、楽しみである
そのディーラーの #下取り価格 が69 万円であったため、念のためwebで見積依頼したところ、すぐに tel あり、次の日に4社が査定にきたでござる
一時間位査定後、名刺の裏に各社 #買取価格 を書いてきて、最も高い業者に決めたのである https://t.co/ld13aduaZx pic.twitter.com/3cZWb0Cv03
別事業で使う予定やった車を売るのにディーラーに持って行ったら売値40万そこそこやったのに一括査定使って3社から見積もり取ったらMAX80万ついたらしく一括査定やばいなってなってるw#一括査定いいやん
? 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) February 20, 2018
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
引越しで車売るから今日査定してもらったんだけど、数社一気に査定して名刺の裏に金額書いて一斉に開くシステムめっちゃドキドキした。
— マリモ (@marimo_mt) August 4, 2019
昨日電話査定した時結構低くて色々覚悟した上での今日だったけど、4倍以上の額出てアヘ顔止まらなかった。
一括査定のオススメは「カーセンサー」






車一括査定は高く売れるサービスではありますが、デメリットもあります。それが買取業者からの電話ラッシュ。
買取業者との営業電話や交渉が苦手ではない人は、より多くの買取業者を比較できる「カーセンサー」がオススメです。
カーセンサーは連絡手段をメール要望にする機能や業者を絞りこめる機能できるので、ある程度の電話ラッシュは防ぐことができます。
メール要望機能
業者選択、絞り込み機能
買取業者を自分で選択可能
また、どうしても買取業者の交渉が嫌、でも買取額を高くしたい人にはオークションもオススメです。
オークションはネット上で各社が入札をしていく仕組みのため、買取業者との交渉や営業電話は一切ありません。
オークションを運営しているサービス会社が仲介してくれます。
オークション形式が可能か
通常の車一括査定でも電話防止機能があり、オークション形式も選べる「カーセンサー」が一番オススメです。
営業電話は少なくしたいけど複数の買取業者を比較交渉がしたい人は「MOTA」がオススメです。
MOTAは、申し込むと最大20社が入札する仕組み。翌日の18時以降にWEB上で概算査定額が分かります。
その中の上位3社のみと交渉を行い実査定をして買取額を比較できるサービス。
各社も焦って電話をかけてくることがないため、車一括査定のように電話がしつこくありません。
また、「複数社との交渉は面倒」「どこか安心できる買取業者1社だけがいい」という場合は、「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは「再査定による減額」や「キャンセルによる違約金」はしないと公言しています。
さらにカーセブンの社長は、トラブルが多い中古車業界の健全化に向けて立ち上げた団体「JPUC」の代表理事も務めています。
オリコン顧客満足度調査を見ても、必ずTOP3に入っており、顧客からの評価が昔から高いです。
安心かつ大手の買取業者に依頼したい場合は、「カーセブン」がオススメです。
車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。


まとめ
- 車検を通してから売ると、車検残分はプラス評価される
- 車検残分がそのままプラス評価にはならないが、慌てて売る必要は無い
- 車を高く売るなら車一括査定「カーセンサー」を使う